この度、美術家・教育者としてご活躍の樋口健介先生をお招きし、公開講座を開催いたします。
今年度、門司港美術工芸研究所では、子ども向けアートスクールの開催を予定しております。
それに先立つ勉強会として、樋口先生と美術や教育についてみなさんと考える機会となればと考えております。
先着30名、参加費は無料です。
ご多用中とは存じますが、ご参加くださいますようご案内申し上げます。
・日時 令和5年7月8日(土) 13時~15時
・会場 門司港レトロ観光物産館多目的ホールA・B
(北九州市門司区東港町6-72 港ハウス2F)
・演題 こどもへのアプローチ ~素材編~
・講師 樋口健介
樋口健介先生プロフィール
・2009年福岡教育大学卒業
・2012年筑波大学大学院修了
・羽場学園短期大学幼児教育学科講師、京都芸術大学こども芸術学科専任講師を経て、現在は奈良教育大学美術教育講座准教授
・主なグループ展に、Field of Now2018(東京/2018)
ARTTAIPEI 2017(台湾/2017)などへの参加がある。
・第52回昭和会展東京海上日動賞を受賞(2017)
・2012年から天童アートロードプロジェクト(山形県天童市)の企画、
運営に関わる。
住民参加型の展覧会である、てんてん展(天童市美術館)の開催や地域
と連携したワークショップを行う。また、多様な人が気軽に参加できる
造形ワークショップを児童館や放課後等デイサービス、福祉施設などで
行っている。