
門司港美術工芸研究所20周年記念展・最終日
多くのお客様にご来館いただいた本展覧会も、遂に最終日を迎えることとなりました。
様々な想いを胸に1年をかけて作り上げた記念展、皆さまに「アートの楽しさ」をお届け出来ているでしょうか?
門司港美術工芸研究所は前身である門司港アート村より「アートのまちづくり」をゼロからスタートし、20年という歴史を歩んできました。本展覧会では、その歴史を支えてきてくださった北九州市と市民の皆さまへ私達らしくアートを通した楽しさと、日頃の感謝もお伝え出来ていればと思います。
そしてこの20年は、多くの作家たちにより紡がれてきた歴史でもあります。
門司港より旅立ち後進の育成に携わる作家、慢心することなく日々精進し続ける作家、仲間を迎え入れる側に立ち新たな歴史を繋ぐため尽力する作家。
「アートのまちづくり」を目指す門司港美術工芸研究所は、その他多くの作家達の存在にも支えられてきました。
一人でも多くの作家が活躍し、北九州・門司港より発信するアートが広い世界へと羽ばたいていくことを願い、門司港美術工芸研究所の歩みはこれからも続きます。
そんな作家達とその作品が皆さまの心を少しでも豊かにすべく、最終日も北九州市立美術館分館にて、多くの方のご来館を心よりお待ちしています!
当記事コメント欄では、本展覧会に関するご意見ご感想をお待ちしてます!!
どうぞよろしくお願いします♪


コメントの投稿